第1回 | 1977年 8月27日~28日 大阪市長居障害者スポーツセンター 17演題の発表:体育方法7・体育社会学1・リハビリ3・測定評価2・運動生理1・体育経営管理1・バイオメカクス1・体育科教育1 脊髄損傷・脳血管障害・脳性麻痺のスポーツ活動中心に指導方法、事例報告 |
---|---|
第2回 | 1978年 8月26日~27日 大阪市長居障害者スポーツセンター 15演題の発表:体育方法10・体育社会学1・リハビリ1・測定評価1・運動整理学1・バイオメカクス1 卓球・水泳・マラソン・空手などの指導方法工夫について。 |
第3回 | 1979年 8月25日~26日 大阪市長居障害者スポーツセンター 17演題の発表:体育方法11・リハビリ2・測定評価2・バイオメカクス2アーチェリーの現状。筋力評価・学習効果、様々な障害について。 |
第4回 | 1980年 8月23日~24日 大阪市長居障害者スポーツセンター 「重度身体障害者と運動」 パネルディスカッション 19演題の発表:体育方法13・リハビリ1・測定評価2・体育経営管理3・バイオメカクス1 |
第5回 | 1981年 8月22日~23日 大阪市長居障害者スポーツセンター 17演題の発表:体育方法10・リハビリ5・測定評価2 スポーツの方法・指導方法・用具の工夫。リハビリを目的としたスポーツの訓練効果。疾患別運動療法の取り組み。 |
第6回 | 1982年 8月21日~22日 大阪市長居障害者スポーツセンター
「身体障害者スポーツ選手の育成」 シンポジウム 18演題の発表:体育方法12・リハビリ1・測定評価3・体育経営管理2 地域へ出てのスポーツ活動の普及・スポーツ指導の方法・片麻痺者に対する測定評価・考察。 |
第7回 | 1983年 8月27日~28日 大阪市長居障害者スポーツセンター 重度頸髄損傷者のバスケットボール(後のツインバスケットボール)のデモストレーション 18演題の発表:体育方法10・リハビリ2・測定評価4・体育経営管理1・体育史1 切断者の歴史・スポーツの方法。片麻痺者の体力・訓練プログラム。精神疾患患者の身体活動など。 |
第8回 | 1984年 8月25日~26日 大阪市長居障害者スポーツセンター 17演題の発表:体育方法12・測定評価2・体育経営管理2・発育発達1 精神薄弱者を対象とした取り組み。スポーツ施設の利用状況。スポーツ指導の内容など。 |
第9回 | 1985年 8月24日~25日 大阪市長居障害者スポーツセンター 13演題の発表:体育方法3・体育社会学2・リハビリ1・測定評価1・運動生理学3・体育経営管理1・体育科教育1・体育史1 アーチェリーの創設期・国際大会報告・スポーツ政策に対する研究など。 |
第10回 | 1986年 8月23日~24日 大阪市長居障害者スポーツセンター 16演題の発表:体育方法3・体育社会学4・測定評価2・運動生理学4・体育経営管理2・体育科教育1 車椅子スポーツの大会・運動強度・動作分析。重度身体障害者療護施設でのスポーツ活動など。 |
第11回 | 1987年 8月22日~23日 東京都障害者総合スポーツセンター 26演題の発表:体育方法11・体育社会学3・リハビリ1・測定評価8・運動整理学2・体育経営管理1 「障害者の体力の評価方法」指定課題が掲げられ、様々な障害や方向より体力評価の発表が多かった。 |
第12回 | 1988年 8月27日~28日 大阪市長居障害者スポーツセンター 11演題の発表:体育方法1・体育社会学2・測定評価6・運動生理学2 体力評価が多く、中枢性の疾患が中心でスポーツ活動中の評価であった。 |
第13回 | 1989年 8月19日~20日 東京都障害者総合スポーツセンター 16演題の発表:体育方法10・体育社会学3・測定評価2・運動生理学1 ソウルパラリンピック・ストークマンデビル大会の報告 |
第14回 | 1990年 8月18日~19日 大阪市長居障害者スポーツセンター 「障害者の水泳指導」 パネルディスカッション 発達障害児・脳血管障害者・脊髄損傷者の水泳の取り組み 10演題の発表:体育方法6・体育社会学1・測定評価2・運動生理学1 |
第15回 | 1991年 8月17日~18日 埼玉県障害者交流センター
15演題の発表:体育方法8・体育社会学2・測定評価4・運動生理1 |
第16回 | 1992年 8月25日~26日 ファインプラザ大阪 13演題の発表:体育方法9・体育社会学1・測定評価3 冬期パラリンピック報告 |
第17回 | 1993年 8月21日~22日 横浜ラポール 9演題の発表:体育方法5・体育社会学1・測定評価1・運動生理学1・体育科教育1 国際脳性麻痺者スポーツ大会(ロビンフット大会)の報告 |
第18回 | 1994年 8月20日~21日 兵庫県立総合リハビリテーションセンター 「障害者体育・スポーツ指導における現状と今日的課題―障害の高齢化、重度化、多様化への対応について―」パネルディスカッション 18演題の発表:体育方法11・体育社会学6・リハビリ1・測定評価1・運動生理学1 |
第19回 | 1995年 8月19日~20日 福岡市立障害者スポーツセンター
19演題の発表:体育方法16・体育社会学2・リハビリ2・測定評価5・運動生理学1・体育経営管理2・体育科教育1 |
第20回 | 1996年 9月 7日~ 8日 国立身体障害者リハビリテーションセンター
15演題の発表:体育方法7・体育社会学5・リハビリ1・測定評価1・運動生理学1 |
第21回 | 1997年 9月 6日~ 7日 名古屋市総合リハビリテーションセンター
16演題の発表:体育方法5・体育社会学3・リハビリ2・測定評価1・体育経営管理4・体育科教育1 ポスター発表4 |
第22回 | 1998年 9月 5日~ 6日 大阪市舞洲障害者スポーツセンター
13演題の発表:体育方法10・測定評価2・運動生理1 ポスター発表3 |
第23回 | 1999年 9月 4日~ 5日 東京都多摩障害者スポーツセンター
6演題の発表:体育方法2・体育社会学2・体育経営管理2 |
第24回 | 2000年 9月 2日~ 3日 東北福祉大学
6演題の発表:体育方法1・体育社会学2・運動生理学1・体育経営管理2 |
第25回 | 2001年 8月25日~26日 大阪市長居障害者スポーツセンター
16演題の発表:体育方法5・体育社会学4・リハビリ1・測定評価1・体育経営管理1・体育科教育2・体育心理学2 実技発表 重度重複障害者のレクリエーション指導の実際―重度障害者レクリエーション「さくらの会」の活動事例― |
第26回 | 2002年 8月24日~25日 大阪市長居障害者スポーツセンター 13演題の発表:体育方法4・体育社会学2・リハビリ1・測定評価2・体育経営管理1・体育科教育3 |
第27回 | 2003年10月 4日~ 5日 長野県障害者福祉センターサンアップル
19演題の発表:体育方法13・体育経営管理4・体育科教育2 ポスター発表1 |
第28回 | 2004年11月 6日~ 7日 広島市心身障害者福祉センター
13演題の発表:体育方法5・体育社会学2・リハビリ1・体育経営管理3・体育科教育1・体育心理学1 |
第29回 | 2005年11月26日~27日 大阪市長居障害者スポーツセンター
19演題の発表:体育方法9・体育社会学2・測定評価1・運動生理学1・体育経営管理4・体育科教育1・体育心理学1 |
第30回 | 2006年 9月 2日~ 3日 兵庫県立総合リハビリテーションセンター
16演題の発表:体育方法9・体育社会学2・体育経営管理3・体育科教育1・体育科心理学1 |
第31回 | 2007年 8月25日(土)~26日(日) 横浜ラポール
19演題の発表:体育方法10・体育社会学5・リハビリテーション2体育経営管理1・保健1 |
第32回 | 2008年11月8日(土)~9日(日)大阪市長居障害者スポーツセンター
15演題の発表:体育方法6・体育社会学6・体育経営管理2・測定評価1 |
第33回 | 2009年11月7日(土)~8日(日)パルトピアやまぐち 財団法人防長青年館
研究発表 14演題 体育社会学7・体育方法4・運動生理学1・体育経営管理1・健康づくり1 |
第34回 | 2010年9月18日(土)・19日(日)大阪市長居障害者スポーツセンター
研究発表 14演題 体育方法4・体育経営管理4・アダプテッドスポーツ科学3・測定評価2・運動生理学1 |
第35回 | 2011年9月17日(土)・18日(日)横浜ラポール ・特別講演 『子供達と向き合った37年間』西野 学(教育アドバイザー)
|
第36回 | 2012年11月10日(土)・11日(日)大阪市長居障がい者スポーツセンター ・特別講演 『心の才能を伸ばす努力する心の育て方』井村雅代(井村シンクロクラブ代表理事) 「パラリンピック報告」中森邦男(日本障害者スポーツ協会) ワークショップ「コーディネーショントレーニングの応用と実際 障害者へのアプローチ」野口研治(T&F.net KOBE代表) |
第37回 | 2013年11月16日(土)・17日(日)東京都多摩障害者スポーツセンター ・特別講演 『スポーツと私』土田和歌子(パラリンピック選手)
|
第38回 | 2014年9月27日(土)・28日(日)名古屋市障害者スポーツセンター
シンポジウム「日本障害者体育・スポーツ研究会に今後期待するもの」三枝啓巳 関口一道 藤田紀昭 井田智之 田川豪太 |
第39回 | 2015年10月3日(土)・4日(日)広島市心身障害者福祉センター ・特別講演 『障害者スポーツにおけるトレーナー活動について』門田正久(障がい者スポーツトレーナー部会長) |
第40回 | 2016年11月19日(土)・20日(日)大阪市長居障がい者スポーツセンター ・基調講演 藤原進一郎(初代理事長) ・特別講演 『リオデジャネイロパラリンピック報告会』大槻洋也(至学館大学)
|